サイコロがいっぱい!、zeroです。
2021.8.17より、夏の風物詩イベントの1つ、財神の雑貨屋がスタートしました。

課金アイテムを使ってのボックスガチャですね。
但し、特殊仕様となっております。
財神の雑貨屋とは
準備された数ある景品の中から自分で選んで宝箱に入れます。
ガチャを引くたびに、選んだ12種類の景品の内の1つを獲得する事が出来ます。
アイテムにはウェイトが設定されている為、景品の出る確率は「景品のウェイト」/「残り全てのウェイトの合計」となります。
各ランクのウェイトは以下の通りです。
1回~5回目 | 6~12回目 | |||
---|---|---|---|---|
Aランク | 0 | 30 | ||
Bランク | 各100 | 各100 | ||
Cランク | 各300 | 各300 | ||
Dランク | 各1500 | 各1500 |

1回目~5回目までの間はAランクの景品が
出る事は絶対にありえません。
宝箱の中に景品が入っているのではなく、
宝箱をタップする事により、抽選が行われて
景品が決まるという事ですね。
ちなみに1回目~5回目までで全てDランクの景品に当選した場合の6回目のAランク当選率は、
30/1230で約2.4%ですね。
1回目から5回目までの間に運よくBランク1回とCランク1回当選していた場合はDランクが
3回当選になるので、6回目のAランク当選率は、
30/3830となるので、0.7%になりますね!

ランクの低い景品が無くなる程、ウェイトの合計が減るので、
Aランク景品は当選しやすくなりますね!
ちなみに12回目の天井になると約50,000円分のサイコロを
購入する必要がありますので、ご利用は計画的に。
実際に引いてみた
今回の財神の雑貨屋は私も参加しました。
ブログの出だしで何となく気付いた方もいるかもしれませんが、こんな感じです。

はい、もうお分かりですね!メシウマ天井となりました~。
カラカラパックを2個=1,220円
ガタガタパックを2個=12,200円
ザアザアパックを3個=36,000円
合計で49,420円の課金となりました・・・。
実際のところ、70%程度は天井到達する確率のガチャですので、
Aランク以外の景品に元宝価値を見出せない場合は絶対にやるべきでは
ありませんので、そこだけはご注意下さい。
逆に、BランクやCランクの景品に元宝価値を見出せる場合は、
課金効率的には天井到達した場合でもお得なイベントですので、
ご自身の状況に合わせて参加しましょう!
それでは、また。
コメント