【放置少女】おすすめ鍛錬のやり方【副将強化】

ゲーム

こんにちは、zeroです。

最近放置少女を始めた方はこんな風に思ってませんか?

鍛錬ってなあに?

それやったらどうなるの?

そんな疑問を解決する為に、本日は放置少女の「鍛錬」についての記事になります。

スポンサーリンク

鍛錬とは?鍛錬を行うメリット

鍛錬とは装備に付いている付加ステータスを変更する事が出来るシステムの事です。

例えば付加ステータス合計10,000の武将の武器があるとした場合、鍛錬を行っていない場合は以下のような属性値になります。

付加ステータス属性値
筋力2500
敏捷2500
知力2500
体力2500

武将は筋力が主ステータスの為、筋力値の上昇によって攻撃力がアップします。

敏捷や知力を上げる事によって、会心値や回避値、法術防御力等も強化されますが、基本的に副将はメインステータスを強化する事で戦力が増加する為、鍛錬によって敏捷や知力の属性値を主ステータスへと変動させます。

付加ステータス属性値
筋力6000
敏捷1000
知力1000
体力2000

このように鍛錬を行う事によって属性値を変動させ、副将の強化を行う事が目的です。

上の例の場合だと、鍛錬前と比べて筋力値が3500上昇していますが、これは「紅玉Lv9」の宝石効果+2900よりも効果が大きいという事になります。

zero
zero

鍛錬を行う事による属性値で副将を強化する事が出来ます。

属性値を強化することにより攻撃力が上がるだけでなく、

スキル条件の相手副将との筋力値勝負に勝ったり、

筋力値×〇のダメージを強化する事が出来ます。

スポンサーリンク

鍛錬はいつからどれだけやるのか

鍛錬によって副将を強化出来る事が分かると、次はこんな疑問が出てきます。

鍛錬で副将が強化出来る事は分かったよ。

でも鍛錬っていつから、どの程度やれば良いの?

まず、鍛錬をいつから行うかですが、おすすめとしては「ドロップ装備以外の装備を利用するタイミング」で鍛錬を行う事をおすすめします。

理由としては装備の付加ステータスがドロップ装備よりも多くなる為、鍛錬による成果を多く得る事が出来るからです。

鍛錬には銅貨や元宝を消費する為、長期的に利用出来る装備になってから鍛錬を行う事が効果的に副将を育成する事に繋がります。

また、鍛錬をどの程度行うかについては「銅貨を利用する通常の鍛錬」を行い、メイン属性値と体力以外の数値が3桁になる事を1つの指標とする事をおすすめします。
※Lv100以上の進化を行っていない装備の場合です

zero
zero

鍛錬は銅貨を消費する通常鍛錬で基本はOK。

装備を進化する事により、鍛錬の数値はリセットされてしまうので
レベルが上がりやすい1転生の間は元宝を消費する高級鍛錬は
無理に使わなくてもOKです。

高級鍛錬とは?利用するタイミングは?

鍛錬について理解を深めると、次はこんな疑問が出てきますね。

元宝を使う高級鍛錬は何が違うのですか?

いつから使えばいいのですか?

高級鍛錬は通常の鍛錬に比べて、属性値を大きく変動させる事が出来る鍛錬になります。

高級鍛錬では属性値をロックする事が可能になり、特定の属性値間のみで属性値を変動させる事が出来る為、特定のステータスにより多くの属性値を振り分ける事が可能にです。

但し、属性値のロックを行うと鍛錬1回辺りの消費元宝が増加します。

高級鍛錬を行うタイミングは「自身の置かれた環境による」という答えになります。

例えば、1転生して混沌装備を手に入れたタイミング。

vip0で次のレベルアップまで時間が掛かる場合、鍛錬の仕上げに利用するのは良いと思いますが、vipレベルが高く、数日中にレベルが5以上アップする見込みがあれば勿体無いと判断します。

ナタ等の相手副将よりも特定のステータスで上回る事でデバフを付与する事が出来る副将をメイン副将としている場合。

闘技場ライバルのメイン副将に筋力値で勝つことによって順位が安定し、皇室に出る事が出来るような順位帯であれば、レベルアップが近いとしても利用するべきだと判断します。

zero
zero

まず、高級鍛錬を行えば元宝消費と引き換えに
副将をより育成出来るようになるという事。

レベルアップに1週間掛かるようになってから利用をおすすめするが、
鍛錬によって得られるメリットがある場合はその限りではありません。

鍛錬の仕様と注意点

ここまで読んで、鍛錬と高級鍛錬について理解出来ましたね。

次は鍛錬の仕様と注意点についてです。

  1. Lv100以上に進化を行った装備に対しては、合計付加ステータスの25%までしか体力に属性値を振る事が出来ない。
  2. 装備の進化を行った場合は付加ステータスの合計値が変動する為、元宝を使用して変動させた属性値がリセットされてしまう。
zero
zero

①の理由により体力に特化させた副将を作る場合は
防具を進化させないという選択肢が出てきます。

②の理由により高級鍛錬の利用はレベルアップに日数が
かかるようになってからをおすすめしています。

実際の鍛錬の流れを確認しよう

それでは実際に鍛錬の流れを確認してみましょう。

画像付きで説明しますが以下の流れで鍛錬を行います。

通常の鍛錬を行う場合は最初の銅貨での鍛錬を参考にして下さい。

高級鍛錬はメインステータスの数値を上げる事を目的に行います。

Lv100以上に進化した装備には体力の属性値に25%以上振り分けられない仕様を利用して、メインステータスと体力の間で鍛錬を行い数値を移動させます。
※メインと体力値以外とで数値を移動させるとメインステータスで無い側に大量の属性値が振り分けられる可能性がある為

  1. 銅貨による厳選(メインステータスと体力に属性値が偏るように行う)
  2. メインステータスと体力で属性値の移動を行う
  3. メインステータスをロックし、残りの属性値を体力値に集める
  4. 再度メインステータスと体力で属性値の移動を行う
  5. 必要があれば最終調整を行う

元宝35370からスタートです

1>2 銅貨で筋力値が高く、体力も高い数値を残している状態をひたすら待ちます。

2>3 敏捷と知力をロックし、体力を筋力へ移動させています。

3>4 属性値が振り分けられた筋力をロックして、残りを体力へ集めています。

4>5 敏捷と知力をロックして再度、体力値を筋力へ移動させています。

5>6 知力が4桁だったので体力を増やすために調整しました。

鍛錬終了後の元宝が34535の為、使用した元宝は835になります。
※個人的には普段より安上がりだと感じています。

zero
zero

私はこのような流れで鍛錬を行います。

体力に上限が掛かる事を利用して筋力が高くなる可能性を
少しでも高くして試行回数を減らし、元宝の節約を狙っています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

鍛錬は副将の育成には欠かせない物ですが、銅貨や元宝といったリソースを使用する事になるので、なるべく効率的に利用する事を心掛けましょう。

そして鍛錬は「沼」です。

その気になれば限界までメイン属性値を上昇させる事が出来ます。

但し、大量の元宝を消費する事になるので、それによって得られるメリットと元宝の消費量を天秤にかけながら、後悔の無いように取り組んで下さい。

皆さんが素敵な放置ライフを過ごせますように。

それでは、また。

コメント