こんにちは、zeroです。
大型アップデート後に実装された新イベント「異境軍勢」で効果を発揮するBUFF効果一覧表です。

zero
未確認のBUFF効果は随時、加筆修正を行います。
最終修正日2021.8.14

zero
攻略に詰まった時は強圧と洞察がおすすめ。
それに再起や蘇生と集中あたりを組み合わせましょう。
次の戦闘でのみ効果を発揮するBUFFは同じ効果の重複に
制限がありません。
攻略に詰まるステージでは防御直UP等が効果を発揮する
レベルでは無いので、当たらなければどうという事は無い+
反射と状態異常対策に保険の復活を付けるのがおすすめです。
BUFF効果一覧表
効果を持続するBUFF一覧
堅磐 | 全副将の攻撃力〇〇%増加 | 角笛 | 全副将の会心率〇〇%増加 |
---|---|---|---|
緑 | 3% | 緑 | 3% |
青 | 6% | 青 | 6% |
紫 | 9% | 紫 | 9% |
橙 | 12% | 橙 | 12% |
赤 | 15% | 赤 | 15% |
気合 | 全副将の物理防御力が〇〇%増加 | 決意 | 全副将の法術防御力が〇〇%増加 |
---|---|---|---|
緑 | 5% | 緑 | 5% |
青 | 10% | 青 | 10% |
紫 | 15% | 紫 | 15% |
橙 | 20% | 橙 | 20% |
赤 | 25% | 赤 | 25% |
剛力 | 筋力値が高い副将の攻撃力〇〇%増加 | 戦歌 | 筋力値が高い副将の会心率〇〇%増加 |
---|---|---|---|
緑 | 4% | 緑 | 4% |
青 | 8% | 青 | 8% |
紫 | 12% | 紫 | 12% |
橙 | 16% | 橙 | 16% |
赤 | 20% | 赤 | 20% |
迅雷 | 敏捷値が高い副将の攻撃力〇〇%増加 | 迅急 | 敏捷値が高い副将の会心率〇〇%増加 |
---|---|---|---|
緑 | 4% | 緑 | 4% |
青 | 8% | 青 | 8% |
紫 | 12% | 紫 | 12% |
橙 | 16% | 橙 | 16% |
赤 | 20% | 赤 | 20% |
智計 | 知力が高い副将の攻撃力〇〇%増加 | 叡智 | 知力が高い副将の会心率〇〇%増加 |
---|---|---|---|
緑 | 4% | 緑 | 4% |
青 | 8% | 青 | 8% |
紫 | 12% | 紫 | 12% |
橙 | 16% | 橙 | 16% |
赤 | 20% | 赤 | 20% |
武勇 | 武将の全副将の防御力〇〇%増加 | 直感 | 弓将の全副将の回避率〇〇%増加 |
---|---|---|---|
緑 | 5% | 緑 | 5% |
青 | 10% | 青 | 10% |
紫 | 15% | 紫 | 15% |
橙 | 20% | 橙 | 20% |
赤 | 25% | 赤 | 25% |
智吟 | 謀士の全副将のMP上限値〇〇%増加 | 激励 | HP上限が最も高い副将のHP最大回復率〇〇%増加 |
---|---|---|---|
緑 | 5% | ||
青 | 10% | ||
紫 | 15% | 紫 | 2% |
橙 | 20% | 橙 | 4% |
赤 | 25% | 赤 | 6% |
信頼 | 最大攻撃力が最も高い副将の HP最大回復率〇〇%増加 | ||
---|---|---|---|
緑 | |||
青 | |||
紫 | 2% | ||
橙 | 4% | ||
赤 | 6% |
ステージ勝利で消費するBUFF一覧
強圧 | 次の戦闘で最大攻撃力が最も高い副将の攻撃力〇〇%増加 | 集気 | 次の戦闘で最大攻撃力が最も高い副将の物理・法術会心ダメージ〇〇%増加 |
---|---|---|---|
青 | 20% | 青 | 15% |
紫 | 30% | 紫 | 30% |
橙 | 40% | 橙 | 45% |
赤 | 50% | 赤 | 60% |
反射 | 次の戦闘でHP上限が最も高い副将の ダメージ反射〇〇%増加 | 援護の光 | 次の戦闘で出陣副将が1ターンの間「援護」状態になり、 受けるダメージ○○%減少、ダメージ反射○○%増加 |
---|---|---|---|
青 | 40% | ||
紫 | 60% | 紫 | 30%、60% |
橙 | 80% | 橙 | 40%、80% |
赤 | 100% | 赤 | 50%、100% |
集中 | 次の戦闘の出陣副将の 状態異常耐性〇〇%増加 | 正念 | 次の戦闘の応援副将の 状態異常耐性○○%増加 |
---|---|---|---|
紫 | 50% | 紫 | 50% |
橙 | 75% | 橙 | 75% |
赤 | 100% | 赤 | 100% |
棘槍 | 次の戦闘の出陣副将は攻撃時、 敵の状態異常耐性〇〇%無視 | 棘陣 | 次の戦闘の応援副将は攻撃時、 敵の状態異常耐性○○%無視 |
---|---|---|---|
紫 | 50% | 紫 | 50% |
橙 | 75% | 橙 | 75% |
赤 | 100% | 赤 | 100% |
再起 | 次の戦闘で最大攻撃力が最も高い副将は 撃破された場合1回まで復活し、 HP〇〇%回復 | 蘇生 | 次の戦闘でHP上限が最も高い副将は 撃破された場合1回まで復活し、 HP○○%回復 |
---|---|---|---|
紫 | 10% | 紫 | 10% |
橙 | 30% | 橙 | 30% |
赤 | 50% | 赤 | 50% |
必中 | 次の戦闘で最大攻撃力が最も高い副将は 攻撃時、必ず必中 | 洞察 | 次の戦闘で最大攻撃力が最も高い副将の 回避率○○%増加 |
---|---|---|---|
青 | 20% | ||
紫 | 40% |
||
橙 | 60% | ||
赤 | 必中 | 赤 | 80% |
不壊 | 次の戦闘で全副将は「流血」状態を無視 | 八陣の鎖 | 次の戦闘で出陣副将が1ターンの間 「八陣」状態になる |
---|---|---|---|
橙 | 無視 | ||
赤 | 八陣 |
まとめ
いかがでしたでしょうか。
表の内容を確認していただくと、次回ステージクリアで消費するBUFFの方が効果を持続するBUFFに比べて上昇値が高い事が確認出来ます。
ステージ突破につまずいた際には、レベルアップと副将の育成以外にも、効果量の大きいBUFFの選別を行い、突破を目指しましょう!
皆さんが素敵な放置ライフを過ごせますように。
それでは、また。
コメント